鹿寿苑スペシャルブログ

ブログ記事一覧

ひなまつり

3月3日ひなまつりの昼食に、ちらし寿司・すまし汁・炊き合わせ・紅白なます おやつに和菓子をお出ししました。 みなさま喜ばれていました。 eiyou


接遇の研修をしました

アルプラザ鹿島のエルダーの皆様を講師に迎え、接遇に関する研修会を開催しました。中能登町民なら誰もが足を運んだことがあるであろうアルプラザ鹿島。地域から親しまれる企業の方から、顧客満足や従業員満足につながる取り組みや、社員の日々の意識について教えていただきました。 地域から親しまれる施設、そして働きやすい職場づくりを目指す鹿寿苑と … 続きを読む!


介護者教室を開催しました

  令和元年度以降、久しぶりに「介護者教室」を開催しました。 鹿寿苑では、今年度、認知症キャラバンメイトが増えたこともあり、職員が講師となり、認知症サポーター養成講座と座談会を行いました。 寸劇を取り入れ、笑いも交えながら認知症についての学びを深めました。   えみちん


節分

2月2日は節分でした。苑では昼食に巻き寿司や五目豆煮をお出ししました。「巻き寿司美味しいわ」「たまにはいいね~」と様々な声が聞こえてきました。中には「歳の数の豆はもう食べられんけどね~」と笑顔で話される方もいました。まだまだ寒い日が続きますが、体調に気をつけてこれからもみなさん元気に過ごしましょう。 M.K  


お誕生日プレゼント

県外に住んでおられる娘さんからお誕生日プレゼントに温かい衣類と手紙が届きました。さっそく手紙を読まれ、涙ぐんでいました。 「こうやって元気に過ごせて感謝しております。」とお話されていました。 雪の降る寒い日に、心が温まりました。 E  


新年会🎍

新年を迎え、鹿寿苑では新年会を開催しました🎍 鹿寿苑神社⛩でお参りし、おみくじを引きました。おみくじは「少しでも入居者さんにわくわくしてもらえるようにしたいね。」と職員同士で相談し、カプセルトイ式にしてみました☺普段と違ったおみくじで、楽しんで頂けたようです✿職員も楽しみました✌ その後はお茶会としてお抹茶・抹茶ラテと和菓子をお … 続きを読む!


訪問入浴車が新しくなりました。

この度、訪問入浴ステーションの車が新しくなりました。 車体に描かれている♨温泉マークのように、体も心もほっこりとあたたまるようなサービスをみなさまにお届けできるように努めてまいります。よろしくお願いいたします。                   K


12月と1月の行事食

デイサービス忘年会 おにぎりバイキング、天ぷら、茶わん蒸し、酢の物 特養のお楽しみ会 たっぷりクリームのプリン クリスマス チキンライス、照り焼きチキン、ストロベリーババロア 大晦日 年越しそば、おにぎり、炊き合わせ 元旦おせち 鰻とカニのちらし寿司、筑前煮、卵焼き、黒豆、きんとん、紅白なます   皆さんとても喜ばれて … 続きを読む!


令和7年を迎えて

    令和7年 新しい年が明けました。 今年は、穏やかな1年になるように願うばかりです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。   私事ですが、今年は年女です。 自分自身は「ヘビ」は苦手なので、自分の干支もあまり好きではないのですが、人からは「お金に不自由しないね」とか「執念深い性格やろー」と言 … 続きを読む!


ふくし出前講座

西馬場友ゆう会の活動に参加させていただきました。 今回は介護予防をテーマに、出前講座として日頃ご自身の健康で意識していることをお聞きし、習慣として続けることの大切さを共有しました。家事などの隙間時間でできる体操を紹介し共に体を動かしましたが、皆さん背筋がピ~ンと伸び、一つ一つの動作に意識し丁寧に体操する姿や若々しさに終始感心しま … 続きを読む!


1 2 3 4 9

PAGE TOP ↑