2025年のブログ記事一覧
『東海北陸ブロック老人福祉施設研究大会』

9月2~3日 金沢市で、東海北陸ブロック老人福祉施設研究大会が開催され、鹿寿苑からも6人の職員が参加しました。大会の式典で永年勤続者へ『感謝状』の授与があり、鹿寿苑の職員が石川県を代表して、全国老人福祉施設協議会会長の大山知子氏より感謝状を受け取りました。とても緊張したようですが、大変貴重な経験ができたと思います。他にも記念講演 … 続きを読む!
健康講座 ~夏の生活について~

今年は異常な暑さが続いていますが、この暑さで身体がついていかず、さまざまな熱中症の症状が起こりやすくなります。 熱中症にならないようにとデイサービスでは、看護師による「健康講座」が行われました。 熱中症についての注意点やチェックリストを使いながら看護師の話にしっかり耳を傾け、真剣な表情で聞き入っていました。 利用者様の中で「私は … 続きを読む!
食事レクリエーション🍍🥤

8/6に食事レクリエーションとしてパイナップルドリンクを作りました🍍🥤☺ 暑い日が続いていますが、高齢者の方は排泄を気にして中々水分をとらない方が多く、少しでも水分を取ってもらえたらと思い作りました🎵職員が作っていると「これなんや?」と興味津々に見ており、出来上がったものを飲んで「まいわ!」「これパイナップルね?」と喜んでいただ … 続きを読む!
トマト収穫!

鹿寿苑では家庭菜園がいくつか作られています。 暑い中、元気に育った真っ赤なトマト。とてもおいしそうです。 mirara
フードドライブ

今年も鹿寿苑職員でフードドライブに参加し、中能登町社会福祉協議会へ寄付しました。 mto
七夕☆短冊に願いをこめて…

6月下旬頃から利用者様と織姫や彦星、天の川や星の飾りの作成をしました。短冊にそれぞれ願いを書いてもらい、笹の葉にかざりました。7月7日には七夕の物語を皆さんに聞いてもらい、七夕の歌を歌いましたよ♪ 織姫と彦星、一年に一度の再会。無事に会えたかな(^^)/ はっしー
七夕行事食

7月7日七夕の日の昼食はゆかりおにぎり、そうめん、星型コロッケ、ほうれん草のしらす和えでした。 暑い日が続いているので、冷たいそうめんをお出しすると、利用者様は大変喜ばれていました。 eiyou
<ご寄付の情報>瑠璃光薬局さま

瑠璃光薬局碁石ヶ峰登り口店さまより、オリジナルデザインのタオルを210本ご寄付いただきました。施設の行事などで利用者様のために使わせていただきます。 ≪手を取り合って、心をつなぐ 愛ある施設・・・鹿寿苑≫ mto
鹿寿苑外窓清掃

6/12 今年も鹿西地区民生委員さんが清掃ボランティアに来てくださいました。ありがとうございました。 mto
☆あじさい作り☆

ボランティアで折り紙の先生が来られてあじさいの作り方を教えて下さいました(^▽^) 細かい作業でしたが、皆さん一生懸命作っていました。 葉っぱを作るのも難しかったです、、(+_+) 可愛いあじさいができました♡ M&Y